なまはげな練習会
週末にDolceの会の練習会に行ってきました♪
今回は、12月に行われる発表会会場にて、リハをかねて行われました。
参加者は12人。今回は東海から、お二方のゲストの方もおみえになりました。
今回も、とても楽しい練習会でした。
会場のピアノは、ヤマハのコンサートグランドと、少し小さいカワイのグランド。
カワイの方は2台で弾きましたが、音が丸くて鍵盤が重めのピアノでした。ヤマハの方に比べると、こもりがちかなー。鍵盤もちょっと重いし。
普段だったらこのピアノ、割と好きなタイプなんですが。
もう一台のヤマハがすごかった~
鍵盤が軽い。返りがいい。めちゃくちゃ響く。フォルテもピアノも出しやすい。弱音のききがよく、音色の変化がいい。
これを本番で弾けると思うと、今から楽しみです^^
<個人的な注意点>
あまりの反応のよさに、コロコロ行っちゃって、港などはテンポ速すぎてしまった。
4分ちょっとで弾こうと思っていたのに、3分半で弾いちまった。
よく考えて練習しないと。
①速くなっても大丈夫なように、丁寧に、ゆっくりや速く、色々なテンポで練習しておく。
②落ち着いて弾けるように、なまはげ様にお願いする。
↑この二本立てで行こうと思います(爆)
皆さんの演奏は素晴らしかったです!!
そして、多彩なプログラム。
一日でこんなに名曲を聴けるなんて、なんて贅沢なんだろう・・・・幸せだな。
12月に向けて、頑張ろう私!!!
さて、練習会後は親睦会。やっぱ飲むさ~!!
会場の居酒屋では、なまはげが地酒を持ってやってくる・・・とのことだったのですが。
なかなかやってきません。
お酒を持ってきたウエイトレスさんに聞いてみた。
「あのぉーーー、なまはげさんはいらっしゃいますでしょうか?」
しばし後、赤いなまはげさんが、音もなく現れた。
「なぐごはいねーが」と言ってくれなかったので、記念写真の合言葉で皆で斉唱(?)した。
それにしても、「なまはげさんいらっしゃいますでしょうか?」と聞いた時の、ウエイトレスさんの表情が忘れられない。ハトが豆鉄砲でも喰らったような、宇宙語を聞いたかのような表情だった。
なまはげを呼ぶときの、もっとも適切な呼び方って何????
①「なまはげ君、いますか?」(半ズボンはいてミットを持ったなまはげが現れそう)
②「なまはげちゃん♪遊びましょ♪」(リボンをつけたなまはげが現れそう)
③「なまはげ先生、ご在宅でしょうか?」(チョークを持ったなまはげが現れそう)
④「マエストロなまはげ、お時間です!」(指揮棒を持ったなまはげが現れそう)
誰か止めて~~(爆)
次回もよろしくお願い致しますm(__)m
| 固定リンク
「Dolceの会」カテゴリの記事
- 練習会!(2009.07.23)
- 関東Dolceの会 練習会(2009.04.13)
- 関東Dolceの会 第2回発表会!!!(2008.12.14)
- Dolceの会 ホール練習会(2008.11.29)
- 遅刻過ぎです(汗)(2008.11.10)
コメント
日曜日はお疲れ様でしたー
いつもながら雁さんの演奏、素晴らしかったー
カワイのピアノは弾かなかったのですが、皆さん鍵盤が重いっていわれてましたよね…
本番は、ヤマハで弾きたいなー…
今回は途中まで帰りもご一緒できて嬉しかったです
ピアノの話は、あまり難しいことは語れませんので、いろんなことをお聞きしてばかりで…
でも、すごくためになるお話をありがとうございました
ワルツ10番は「観賞用」と聞いたので、あまりカチッとした演奏をしなくてもいいのかなーって、ちょっと気が楽になりました
また何かありましたら、ご相談させてくださいね
次回もよろしくお願いします
投稿: ポーちゃん | 2008年10月22日 (水) 15時59分
こんばんわ^^
わぁー^^それぞれのピアノの特性を詳しく書いてくださって、ありがとうございます^^
・・・カワイはそんなに鳴らないのですか?
ヤマちゃんが軽いと聞いて、もしかしてブラームスが弾きにくい?とか思ったのですが、弱音の微妙なタッチも良く拾ってくださるピアノさんみたいなので・・・
問題ないかなぁーとか・・・
どんな音なのかなぁ~とか・・・
こちらの記事を拝見して、妄想中です(笑
あー。リハにお邪魔したかったなぁ。ぐすん。
マエストロなまはげにも会いたぁーい・・・(涙
投稿: yu-ki | 2008年10月22日 (水) 21時04分
日曜日はお疲れ様でした。
港、最高でした!スパニッシュ!!!エスパニョ~ラ!!!
グラナドス、こないだより退化していてすみません。
大反省して昨夜より攻略計画始めました^^
こないだ1が終わって2の下に楽譜敷いちゃって、最後のファイナルを1のファイナルの方を見ちゃったんですよ。
本番では1の楽譜は畳んでしまいますね。
2の冒頭は♭つけましたし、パッと取れない和音、奥の手を使って非常時でも観客には間違って聞こえない方法を使うことにしました。
後は練習あるのみ・・・ご迷惑をおかけしないよう頑張りますのでよろしくお願いします。
それとなまはげさん、呼んでいただいてありがとうございました。
ナタも持たずに無言で随分かわいいなまはげちゃんでしたね。
はげというのに何で毛がボーボーなのか、今回ちょっと調べてみました~。
下らないことばかりやってますね。
ではではまた練習会でよろしくお願いします。
投稿: てんてん40 | 2008年10月22日 (水) 22時49分
日曜日はお疲れ様でした^^
雁さんの演奏はどんなピアノでも音が真っ直ぐ響くけど、あのYAMAHAのピアノの音は特別響いてましたね^^
それとは対照的で、KAWAIの方はモーソナを弾くにはかなり辛い物がありました。。。。
かなり頑張っても音が出てくれなくて。
特に左手のスケールが辛い^^;
鍵盤の思いピアノで練習しないと本番がヤバイわ。
なまはげご指名4段活用・・・爆笑させていただきました^^
本場のなまはげってどんな感じなんだろ・・・・
そうそう・・・なまはげのお面、すっごく重かったよ!(爆)
投稿: まーみ | 2008年10月22日 (水) 23時12分
先程は弊ブログへのコメント、ありがとうございます。
日曜日はお疲れ様でした。
本当に楽しいひと時をありがとうございました。
しかしこちらの記事のタイトルに笑ってしまいましたよ〜(笑)
なまはげな練習会って^_^
雁さんは指のフォームや脱力が凄く出来ていらっしゃってうらやましいです。
音色も素敵ですね♪
また年末お会いできるのが楽しみですね^_^
※もしよろしければ相互リンク、お願いしてもよろしいですか?
投稿: ISHIchan | 2008年10月23日 (木) 00時12分
もう傑作です!なまはげ大賞差し上げます〜
日曜日は大変お世話になりました。雁さんの脱力の話に目を丸くし奥が計り知れない程深いんだなあとびっくり!
またよろしくお願いします。
投稿: かりんか | 2008年10月23日 (木) 05時51分
先日はお疲れ様でした!
雁さんのハイドン・・・先日お伺いした時より更に磨きがかかり素敵でした~。
そして2台も、ちょっとは進歩したでしょうか?
本番までに全部音入れますのでよろしくお願いします。
なまはげさんをお呼び頂きありがとうございました!
雁さんらしい~☆優しくお呼びくださったので優しいなまはげさんが登場したのかもしれませんね!
次回も宜しくお願いします!
投稿: 自由の女神 | 2008年10月26日 (日) 21時06分
ポーちゃん、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
リハではお疲れ様でした^^
>カワイのピアノは弾かなかったのですが、皆さん鍵盤が重いっていわれてましたよね…
鍵盤重めでしたね。返りがあまりよくなかった・・・
>本番は、ヤマハで弾きたいなー…
あのヤマハは本当に弾きやすかったですね。本番が楽しみです^^
>今回は途中まで帰りもご一緒できて嬉しかったです
ご一緒できて、私も嬉しかったです。色々お話できて楽しかったです^^


・・・私、酔っ払うと話がオヤヂ化するもので(汗)
オヤヂ化してたらごめんなさいっっっ
>ワルツ10番は「観賞用」
帰宅後、全音のワルツ集を見直したら、舞踏用のワルツと、ワルツの形態を借りた叙情詩etc・・・と書かれていました。
10番は多分後者かなと・・・
私もこれは習った跡があります(←覚えてない・汗)
素敵な曲ですよね~
ポーちゃんのワルツ10番の演奏、楽しみにしています。
次回もよろしくお願いします♪
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 10時49分
yu-kiさん、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
>・・・カワイはそんなに鳴らないのですか?
カワイはですね~(ごめんなさい、ここから主観なので、、、他の方のご意見も聞いてみてくださいね)
2台でしか弾いていないので(ソロで弾いた方はおられないので)、どうしてもヤマハと同時の音での感想になってしまいます。
ペアの方は、カワイよく聴こえたよと話していましたが。
鍵盤は重めです。私は重いの割と好きなのですが、返りがあまりよくないのが、弾きにくかったです。
3度の連続往復ありなどは、弾きにくかったです(自分のテクニック不足なのですが・汗)
>ヤマちゃんが軽いと聞いて、もしかしてブラームスが弾きにくい?とか思ったのですが、弱音の微妙なタッチも良く拾ってくださるピアノさんみたいなので・・・
反応いいピアノでしたよ~
ブラームスのコラールのところなんて、きっと素敵だろうな~~
弱音ペダルは音色が結構変わります。私は好きなピアノでした。
>問題ないかなぁーとか・・・
どんな音なのかなぁ~とか・・・
本番をお楽しみに~~(^^)
>あー。リハにお邪魔したかったなぁ。ぐすん。
来ていただきたかったです~~~
>マエストロなまはげにも会いたぁーい・・・(涙
マエストロなまはげ・・・それは私も会いたいです(爆)
yu-kiさんのところでご紹介の「運命」など、振っていただきたいですね~(爆笑しましたよ~~)
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時06分
てんてん40さん、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
リハではお疲れ様でした。
>港、最高でした!スパニッシュ!!!エスパニョ~ラ!!!
おお、グラッシアス!アミカ!!エスパニョ~ラ!!!
テンポ上がりすぎて、指が空回りしてヤバかったです・・・
>グラナドス、こないだより退化していてすみません。
とんでもない!!
退化していたのは私のほうです。すみませんでした。
指もつれるし、3度は弾かないし、落ちるしで、スカポンタン(by ヤッターマン)な演奏でした(滝汗)
>パッと取れない和音、奥の手を使って非常時でも観客には間違って聞こえない方法を使うことにしました
どんな方法だろう(わくわく)こっそり教えてください(他力本願なヤツ)
>後は練習あるのみ・・・ご迷惑をおかけしないよう頑張りますのでよろしくお願いします。
それは私のほうです!!頑張りますのでよろしくお願いします。&楽しく弾きましょうね^^
>それとなまはげさん、呼んでいただいてありがとうございました。
珍しい体験ができて、グー!でした(笑)
>ナタも持たずに無言で随分かわいいなまはげちゃんでしたね。
リボン系?(爆)
>はげというのに何で毛がボーボーなのか、今回ちょっと調べてみました~。
下らないことばかりやってますね。
あはははは
調べてくださってありがとうございます。ツボでした^^
色々な言葉の語源とかって、私も調べたくなる方なんですよ~~
2台の日にまた、よろしくお願いします♪
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時23分
まーみさん、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
リハではお疲れ様でした。
>雁さんの演奏はどんなピアノでも音が真っ直ぐ響くけど、あのYAMAHAのピアノの音は特別響いてましたね^^
ありがとうございます。本当に弾きやすいピアノでしたね。
>それとは対照的で、KAWAIの方はモーソナを弾くにはかなり辛い物がありました。。。。
重かったですものね。モーツアルトにはきつそうですね・・・
家のピアノも割と重いんですが、それより重かったです・・・
>なまはげご指名4段活用・・・爆笑させていただきました^^
ありがとうございます~
ご指名(笑)
「4番テーブルさん~マエストロなまはげご指名です~」とか?
>そうそう・・・なまはげのお面、すっごく重かったよ!(爆)
All木製なのかな。(木星ではない)
重すぎてなまはげちゃんは無言だったのかしら(爆)
まーみさんのなまはげちゃんもキュートでしたよ
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時37分
ISHIchan、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
リハでは、遠いところからどうもお疲れ様でした。
熱情素晴らしかったです!!!
>しかしこちらの記事のタイトルに笑ってしまいましたよ〜(笑)
なまはげな練習会って^_^
笑ってくださってありがとうございます~^^
>雁さんは指のフォームや脱力が凄く出来ていらっしゃってうらやましいです。
音色も素敵ですね♪
ありがとうございます。
脱力は、腕や上半身の脱力がなかなかできずにいます。夢中になるとますます硬くなっちゃったり。
永遠の課題ですね。
音色もまだまだ模索中です。この二つは、一生かけて追っていくしかないのでしょうね~
また年末にお会いできるのを、楽しみにしています。
リンクもありがとうございました♪
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時46分
かりんかさん、こんにちは♪
お返事遅くなってすみませんでしたm(__)m
リハではお疲れ様でした。
>もう傑作です!なまはげ大賞差し上げます〜
わーい、ありがとうございます~~
なまはげ大賞・・・どんなのだろう(爆)
脱力は永遠の課題ですよね~
これからも追って行きたいと思います。
また練習会でお会いできるのを楽しみにしています♪
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時50分
自由の女神さん、こんにちは♪
リハではお疲れ様でした。
体調は良くなられましたか?
>雁さんのハイドン・・・先日お伺いした時より更に磨きがかかり素敵でした~。
ハイドン。。。(汗)


やっぱりリズム音痴でした(汗)
先日のレッスンで、しっかりご指導いただきました。
まだまだメトロノーム練習頑張らないとです
>そして2台も、ちょっとは進歩したでしょうか?
ごめんなさい!!!私今回相当落ちました(汗)
女神さんはバッチリ!!!でしたよ~~~
次回までに頑張ります!!!
なまはげさんをお呼びする・・・などという経験はなかなかできないので、楽しかったですよ~
次回はマエストロなまはげに来ていただきたいですね(爆)
次回もまたよろしくお願いします♪
投稿: 雁 | 2008年10月27日 (月) 11時58分