博物館に初もうで
皆様、明けましておめでとうございます。
って、遅すぎですね(^^;;;もう七草だ(爆)
今年もゆるゆると、よろしくお願いいたします。
今年は自宅でのんびりと、年末年始を過ごしました。
お節は、のっぺと栗きんとんとなますを作りました。
大晦日は、初めて双子が年越しそばまで起きていたので、家族そろって二年参りに行きました。
我が家の雑煮は、日を変えて毎年2種類作ります。
旦那と私は同郷なのですが、雑煮がまったく違います。
旦那の方は、大根・人参・里芋・豚肉・長ねぎの入ったしょうゆ仕立て。
私の方は、鶏肉と小松菜・三つ葉の味噌仕立てです。
今年は元旦と3日に作りました。
で、二日には博物館に初もうでに行きました。
長女の希望で、東京国立博物館に「土偶展」を見に行ったのです。
土偶も良かったけど、ほかの展示物も充実していて、すごく良かったです!!
その後、今度は双子の希望で東京タワーに。
非常に込んでいるエレベーターに何とか乗り込み、展望台へ。
床が素通しになっているところがあり、高いところ苦手な私は、いや~コワかった。
あれって不思議ですね。床がちゃんとあるんだから、つかまろうとつかまるまいと関係ないのに、なぜかどこかにつかまりながら、片足だけ恐る恐る乗せてしまうのです。で、「こわー!!」とすぐに足を引っ込める。
暗譜して、しかも開くわけではないのに、譜面を閉じてピアノの上に置いたまま演奏するようなものでしょうか(全然違爆)
下りは階段に挑戦!!と言うことで、500段下りました。
年長者二人は膝が大笑いしたのは言うまでもありません(笑)
まあそんなわけで、お正月も楽しく過ぎていったのでした。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 明月院と鎌倉散策とやっぱり〆は飲もう会♪・・・とブラームスソナタ♪(2010.07.10)
- 鎌倉散策(2010.06.20)
- 伊豆へGO!(2010.03.30)
- 博物館に初もうで(2010.01.07)
- 上野の森で博物館めぐり(2009.12.07)
コメント